お疲れ様です!
シマムラ(@shinjishimaura)です♪
ちょっと前の話なんですが・・・
木曜恒例のやぶうちせんせーとの釣りの最中。
不注意でiPhone7を堤防から海に落としてしまいました。
iPhoneってすっごいスライドフォールするんですよ、超釣れそうな動きで。
その落とした堤防って夏場に岸壁ジギングで何度も良い思いをした堤防ですから、きっとフォール中のiPhoneにシーバスが超アタックしてたハズ。
冗談はこの辺りで。
沈んでいくiPhoneを見つめながら、もう笑うしかなかったですよね。
自分の使用状況
とりあえず、自分の使用状況を確認すると、
使用機種
Apple / iPhone7 Simフリー端末
※Apple Care +に加入済
キャリア
イオンモバイル
Apple Care+は紛失には対応していない
iPhoneの方ですが、まず頭に浮かんだのはApple Careでの保証。
水没や画面割れに関してはApple Careに加入していれば、保証価格で対応してもらえます。
果たして、今回のような紛失に関してはどうか。
答えは「保証対象外」。
Appleに直接問い合わせたところ、「紛失に対しての保証の設定はない」との回答でした。
まぁまぁ、それはそうでしょう。
本体がない状況では保証のしようがないでしょうし、それがまかり通れば「紛失しました」と称して保証価格で2台目、3台目を手に入れることも可能になりますよね。
ですから、基本的には現在使用している端末の修理、または交換という形での保証しかできないという認識を持っていれば良いでしょう。
各携帯会社、大手キャリアによっては紛失の保証を設定しているところもあるようですので、一度ご自身の携帯会社の保証を確認していただければと思います。
ちなみにこのような状況ではどうすれば良いかもAppleに確認したところ、「自身で新しい端末を用意してください。」とのこと。
Appleの公式サイトから iPhone XSを購入。
新しい端末を用意してくださいとのことなので、Appleの公式サイトより新しいiPhoneを購入。
海中落下したiPhone7も税別50,800円と安くなっていましたが、せっかくですからここは最新のiPhoneにしました。
Appleのサイトから購入ですと在庫があれば早くて翌日に到着、また各地のApple Storeに在庫があればサイト上から在庫確保ができるので当日店舗受け取りで購入も可能です♪
ということで早速購入、手配をして翌日には自宅に到着し、新しい端末の準備は完了。

Simカードは再発行。
次にキャリアのSimカードなんですが、自分の利用しているイオンモバイルは全国のイオンモールに受付カウンターがあるので、そこで再発行の手続きを取りました。
データプランなら即日再発行、音声プランなら再発行の手続きを取って後日ヤマト運輸で自宅まで配送。
自分は後者でしたので、受付カウンターで再発行の手続きだけお願いしました。
ちなみに所要日数はおよそ3〜4日。
その週の週末がパンクラスの東京大会だったので、なんとか土曜日までに届かないかと願ってはみたんですが残念ながら間に合わず。
で、ここで少し問題が。
このイオンモバイルのSimカード再発行ですが、ヤマト運輸の配送は自宅のみで転送やコンビニ受取はもちろん、営業所での受取も不可とのことでした。
これはイオンモバイル側の意向とのことですが、厄介なのがクロネコメンバーズのサイトからは受取店の変更ができるところ!
自分は受取店変更をしていましたがその店舗には届かず、クロネコメンバーズには配送状況が反映されていたので営業所に直接聞きに行って、この事実が判明しました。ヤマトさん、その節は。
ヤマトさんもこの件で電話をしてくれていたんですが繋がらなかったと。
そらそうですよ、そのSimカードがないと電話できないっすもん。笑
iPhoneが約4日ぶりに通常営業。
紆余曲折ありましたが、なんとかSimカードも受け取ることができて約4日ぶりにiPhoneが復活。
iPhoneがない間も不便っちゃ不便でしたが、なければないで案外なんとかなるもんで。
iCloudのおかげで消えたと思った海中落下直前の魚の写真も無事。
新しいiPhone XSへの復元も超楽でした!
スマホの落下対策は忘れずに。
とここまで紛失後の対処を書きましたが、落とさないに越したことはないですから。
なので、落下対策は忘れずに!
首から掛けるなり、ストラップホールにスプリットリング咬まして、ランヤードを取り付けるなり、対策は必要かなと思いました。
普段注意を払わないところも失敗をすれば、ことの重要さに気づきますので、死なない程度の失敗は必要かと思います。
今回に関しては高い勉強代ではありましたが、自分にとってはこういった経験も必要だったと自分に言い聞かせています。
自分の失敗が皆さんの役にたてばと思い、今回記事にした次第であります♪
皆さんも気をつけなはれやっ!
釣りブログランキング
シーバス釣りブログランキング
シマムラ(@shinjishimaura)です♪
ちょっと前の話なんですが・・・
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura
今朝、釣りの最中に不注意でiPhoneを海に奉納してしまいました。PCでLINE、Messenger等を使い連絡を取ることはできるんですが、極端にレスポンスが遅くなります。しばらくご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
2018/10/18 23:09:44
最… https://t.co/diXR3zjSHx
木曜恒例のやぶうちせんせーとの釣りの最中。
不注意でiPhone7を堤防から海に落としてしまいました。
iPhoneってすっごいスライドフォールするんですよ、超釣れそうな動きで。
その落とした堤防って夏場に岸壁ジギングで何度も良い思いをした堤防ですから、きっとフォール中のiPhoneにシーバスが超アタックしてたハズ。
冗談はこの辺りで。
沈んでいくiPhoneを見つめながら、もう笑うしかなかったですよね。
自分の使用状況
とりあえず、自分の使用状況を確認すると、
使用機種
Apple / iPhone7 Simフリー端末
※Apple Care +に加入済
キャリア
イオンモバイル
Apple Care+は紛失には対応していない
iPhoneの方ですが、まず頭に浮かんだのはApple Careでの保証。
水没や画面割れに関してはApple Careに加入していれば、保証価格で対応してもらえます。
果たして、今回のような紛失に関してはどうか。
答えは「保証対象外」。
Appleに直接問い合わせたところ、「紛失に対しての保証の設定はない」との回答でした。
まぁまぁ、それはそうでしょう。
本体がない状況では保証のしようがないでしょうし、それがまかり通れば「紛失しました」と称して保証価格で2台目、3台目を手に入れることも可能になりますよね。
ですから、基本的には現在使用している端末の修理、または交換という形での保証しかできないという認識を持っていれば良いでしょう。
各携帯会社、大手キャリアによっては紛失の保証を設定しているところもあるようですので、一度ご自身の携帯会社の保証を確認していただければと思います。
ちなみにこのような状況ではどうすれば良いかもAppleに確認したところ、「自身で新しい端末を用意してください。」とのこと。
Appleの公式サイトから iPhone XSを購入。
新しい端末を用意してくださいとのことなので、Appleの公式サイトより新しいiPhoneを購入。
海中落下したiPhone7も税別50,800円と安くなっていましたが、せっかくですからここは最新のiPhoneにしました。
Appleのサイトから購入ですと在庫があれば早くて翌日に到着、また各地のApple Storeに在庫があればサイト上から在庫確保ができるので当日店舗受け取りで購入も可能です♪
ということで早速購入、手配をして翌日には自宅に到着し、新しい端末の準備は完了。

Simカードは再発行。
次にキャリアのSimカードなんですが、自分の利用しているイオンモバイルは全国のイオンモールに受付カウンターがあるので、そこで再発行の手続きを取りました。
データプランなら即日再発行、音声プランなら再発行の手続きを取って後日ヤマト運輸で自宅まで配送。
自分は後者でしたので、受付カウンターで再発行の手続きだけお願いしました。
ちなみに所要日数はおよそ3〜4日。
その週の週末がパンクラスの東京大会だったので、なんとか土曜日までに届かないかと願ってはみたんですが残念ながら間に合わず。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura
iPhone到着。しかし、SIMカードが未到着の為データ通信出来ず。引き続き、レスポンス遅くなります。
2018/10/20 23:53:18
要所要所で公衆Wi-Fiを拾いながらの移動、レフェリー業務となりました。島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura
Wifi環境下においてのみ、iPhoneが使用できる状況。
2018/10/21 06:26:44
で、ここで少し問題が。
このイオンモバイルのSimカード再発行ですが、ヤマト運輸の配送は自宅のみで転送やコンビニ受取はもちろん、営業所での受取も不可とのことでした。
これはイオンモバイル側の意向とのことですが、厄介なのがクロネコメンバーズのサイトからは受取店の変更ができるところ!
自分は受取店変更をしていましたがその店舗には届かず、クロネコメンバーズには配送状況が反映されていたので営業所に直接聞きに行って、この事実が判明しました。ヤマトさん、その節は。
ヤマトさんもこの件で電話をしてくれていたんですが繋がらなかったと。
そらそうですよ、そのSimカードがないと電話できないっすもん。笑
iPhoneが約4日ぶりに通常営業。
紆余曲折ありましたが、なんとかSimカードも受け取ることができて約4日ぶりにiPhoneが復活。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura
Simカード到着。
2018/10/22 20:07:39
ここからiPhoneは通常営業です。
iPhoneがない間も不便っちゃ不便でしたが、なければないで案外なんとかなるもんで。
iCloudのおかげで消えたと思った海中落下直前の魚の写真も無事。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura
実は昨日、iPhone落とす前にええのん釣れてた♪ https://t.co/d5RkooIoDU
2018/10/19 14:45:39
新しいiPhone XSへの復元も超楽でした!
スマホの落下対策は忘れずに。
とここまで紛失後の対処を書きましたが、落とさないに越したことはないですから。
なので、落下対策は忘れずに!
首から掛けるなり、ストラップホールにスプリットリング咬まして、ランヤードを取り付けるなり、対策は必要かなと思いました。
普段注意を払わないところも失敗をすれば、ことの重要さに気づきますので、死なない程度の失敗は必要かと思います。
今回に関しては高い勉強代ではありましたが、自分にとってはこういった経験も必要だったと自分に言い聞かせています。
自分の失敗が皆さんの役にたてばと思い、今回記事にした次第であります♪
皆さんも気をつけなはれやっ!
釣りブログランキング
シーバス釣りブログランキング
コメント