いつ以来、タモを使っていないだろう。 イメージ画像

日常

こうやって、皆ハマっていくんやなと思う訳です。
シマムラ(@shinjishimamura)です! 


2018年11月18日日曜日。
神戸マラソン2018。


3年振り2度目の出場。


今回は前回よりも10キロ増量(ほぼ筋肉)で挑んだ通算4回目のフルマラソン。
作戦は30キロ地点まで約7分 / kmで引っ張って、あとはなんとかしよう。


序盤は練習不足の割に快調に。
快調だからと調子に乗らず、脱力、リラックスしてペースを守って。


19キロ過ぎの折り返し地点。
徐々に足が重くなっていく。


自分の状態を把握しながら、進む。


予想よりも早く、足に来た。
ここで作戦変更。


理想を追うことも大事だが、自分の状態を客観的に把握すれば、それは得策ではない。
ペースを落として、とにかく進む。


根気よく進めば、残りももうあと少し。
ちなみに今回も浜手バイパス手前の給食では、山崎製パンの薄皮チョコパンを2つ食べました♪

item03


IMG_0311

神戸大橋を越えれば、ゴールもあと少し。

IMG_0312


最後のストレートだけは・・・
と力を振り絞ってゴールまで走ります。


神戸マラソン2018、なんとか完走することができました。
タイムはネットで6時間1分43秒。


27キロ地点で膝にきて、このまま走れば途中で足が動かなくなるだろうと作戦変更。
「完走する」ということに目的を変えて、残りを歩きました。


当初、目標としていた自分の理想には届かなかったけど、最低限の仕事はできたかなと。


せっかく出場しているからといって、足が動かなくなるまでガムシャラに走っていれば間違いなく完走できなかった。
不本意ではありますがその時の自分の状態と向き合って、「完走する」ことに目標を変える。
それは今の自分の力がその程度だし、それまでに重ねることが出来なかった自分の責任。
その中で最低限、結果を出さないと。


フルマラソンだけでなく、全てにおいてそうだと思います。


その結果を受けて、今後自分がどう動くか。
そうやって皆ハマっていくんでしょうね。


今回神戸マラソンを走って、色々と考えることがありました。
またやりたいことが増えましたよ♪


それに向けて前進あるのみ!


です♪

FullSizeRender




釣りブログランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

シーバス釣りブログランキング 
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ 
にほんブログ村
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ