お疲れ様です!
シマムラ(@shinjishimamura)です♪
先週末は猛烈な台風21号が列島を縦断しました。
普段なんやかんや言うて目に見えた被害も少ないココ大阪でも河川の氾濫、住宅地の浸水被害も報告され、台風の怖さを改めて感じています。
午前中は少し雨量が多いくらい。
台風が大阪を直撃した日曜日。
実際に接近したのは10月22日(日)の夕方から夜に掛けてでした。
朝から雨は少し強く降っていましたが、風は強くもなく。
なので、やぶうちせんせーにお誘いいただき、プロフットサルリーグの試合を観に大阪市中央体育館へ行っていました。
雨足も強くなり、風も吹き始める。
午後4時半。
6時から仕事が入っていたので、メインの試合の前に中央体育館を後にしました。
この頃には少し雨足も強くなり、風も吹き始め、台風が接近していることが実感としてわかるように。
仕事を終えたのは23時半頃。
併せて近所に住んでいるやぶうちせんせーからも「大和川が氾濫寸前」との連絡。
通常だと写真の橋よりも約10mほど下を流れている大和川も上記のように氾濫寸前。
最下流部でこの状態ですから、川が蛇行している柏原周辺や奈良方面では・・・
やはり、その地区で氾濫、冠水の被害が出ていたようです。
カメラマンの坂田さんから避難したとの連絡。
帰宅後、引き続き情報収集。
テレビでは同日行われた選挙の開票速報、TwitterなどのSNSでは「大和川氾濫」、「拡散希望・速やかに避難して!」とは、拡散されているものの具体的な被害の場所、規模等が見えず、動くに動けない状況。
しばらくして、カメラマンの坂田さんから「避難勧告が出たから、避難している。シマちゃんも避難できるなら、早めにした方が良い。」との連絡をいただきました。
さらに情報を集めると自治体からの補足情報により、自分の住んでいる地域が避難地域に該当しているため、避難の準備に。
が、準備をして外に出ると台風の強い風が吹き付け、危険な状態。
一歩出るのが遅かった・・・。
引き続き情報収集、避難指示が出た場合は速やかに避難を。
仕方ないので、引き続き情報収集。
堺市の方ではあまり詳細情報が出てこず、大阪市の吉村市長、大阪市危機管理室(@kikikan_osaka)の情報が役に立ちました。
また堺市堺区で冠水との情報がありましたが、詳細情報も判明。
JR阪和線浅香駅付近の周辺よりも土地が低く、また大和川に注ぐ水路が引かれている周辺で大和川の水があふれた為、冠水したことが判明。
被害の詳細と規模が判明した為、(住居はアパートの2階ですが)念のため家の中で一番高いロフトに登り、就寝しました。
翌朝には台風も過ぎ去り、自分の身の回りでは特に大きな被害も出ませんでした。
朝には上地さんからも冠水の件で被害がなかったかの連絡をいただきました。
ありがとうございました♪
今回の台風で学んだこと。
近年稀に見る規模の台風だった21号。
自分の中では「また台風がきた」程度の認識だったんですが、大和川が氾濫寸前になるなど想像を超える規模に対応が全て後手に回っていました。
思考の停止、ですね。
危険を想像、想定して実際に起きた時にはどう動くか、事前にリスク管理として、シュミレーションしておく必要があると感じました。当然、準備をしているか、していないかでは動かないといけない時に動けなくなりますから。そして、規模によってはその準備の有無が生死を分けるかも知れません。
また情報管理の大切さ。
今回は選挙と重なり、テレビでは選挙がメイン画面、台風情報がスーパーで出るという状況で、特に大和川の氾濫の情報が一切入ってこず、また大和川の情報はTwitterをメインに得るしかなく、そのTwitterも「大和川氾濫」「早く逃げて」ということしか拡散されず、どこがどう氾濫していて、その規模、詳細が見えず、ただただ不安を煽る状態にしかなっていませんでした。
結果として、テレビ、ウェブからオフィシャルな情報が多くの情報に埋もれ、その情報に辿り着くまでに多くの時間を要し、行動が後手に回ってしまうという状況にも陥りました。
今回は台風でしたが、数年、数十年以内に起こるといわれている大地震に備えた動きや、その他自然災害が起きた時の動きの想定、情報を得る方法などを一度考えてみる必要があるかも知れません。
今回の台風は、いかに自分が日頃からの天災に対しての思考が停止していたかを痛感させられる出来事でした。
P.S. 連絡、アドバイスをいただいた、坂田さん、上地さん、太刀魚の会のみなさん、ありがとうございました!
こちらもポチっとお願いします♪
釣りブログランキング
シーバス釣りブログランキング
こちらもチェックお願いします♪
シマムラのInstagram
シマムラ(@shinjishimamura)です♪
先週末は猛烈な台風21号が列島を縦断しました。
普段なんやかんや言うて目に見えた被害も少ないココ大阪でも河川の氾濫、住宅地の浸水被害も報告され、台風の怖さを改めて感じています。
午前中は少し雨量が多いくらい。
台風が大阪を直撃した日曜日。
実際に接近したのは10月22日(日)の夕方から夜に掛けてでした。
朝から雨は少し強く降っていましたが、風は強くもなく。
なので、やぶうちせんせーにお誘いいただき、プロフットサルリーグの試合を観に大阪市中央体育館へ行っていました。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamuraやぶうちせんせーにお誘い頂きまして、フットサル観戦です♪ https://t.co/UnrqkjnB7Q
2017/10/22 11:59:51
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamuraフットサルは距離が近く、展開が早い。プレーも細かいので、目が離せません。これは超面白いですね♪
2017/10/22 12:21:13
雨足も強くなり、風も吹き始める。
午後4時半。
6時から仕事が入っていたので、メインの試合の前に中央体育館を後にしました。
この頃には少し雨足も強くなり、風も吹き始め、台風が接近していることが実感としてわかるように。
仕事を終えたのは23時半頃。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura仕事を終え、台風情報を確認すると堺市に避難勧告が発令されていることを知りました。仕事終了。仕事終わってから堺市に避難勧告が出てるのを知る。帰る途中の大和川が氾濫寸前。少し情報を集めて、すぐ動けるよう準備します。 https://t.co/p12bue3toK
2017/10/23 00:08:02
併せて近所に住んでいるやぶうちせんせーからも「大和川が氾濫寸前」との連絡。
通常だと写真の橋よりも約10mほど下を流れている大和川も上記のように氾濫寸前。
最下流部でこの状態ですから、川が蛇行している柏原周辺や奈良方面では・・・
やはり、その地区で氾濫、冠水の被害が出ていたようです。
カメラマンの坂田さんから避難したとの連絡。
帰宅後、引き続き情報収集。
テレビでは同日行われた選挙の開票速報、TwitterなどのSNSでは「大和川氾濫」、「拡散希望・速やかに避難して!」とは、拡散されているものの具体的な被害の場所、規模等が見えず、動くに動けない状況。
しばらくして、カメラマンの坂田さんから「避難勧告が出たから、避難している。シマちゃんも避難できるなら、早めにした方が良い。」との連絡をいただきました。
さらに情報を集めると自治体からの補足情報により、自分の住んでいる地域が避難地域に該当しているため、避難の準備に。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura避難勧告と自治体からの補足情報により、避難地域に該当するため、これより避難を開始します。 https://t.co/BzmyI5mdbY
2017/10/23 00:53:20
が、準備をして外に出ると台風の強い風が吹き付け、危険な状態。
一歩出るのが遅かった・・・。
引き続き情報収集、避難指示が出た場合は速やかに避難を。
仕方ないので、引き続き情報収集。
堺市の方ではあまり詳細情報が出てこず、大阪市の吉村市長、大阪市危機管理室(@kikikan_osaka)の情報が役に立ちました。
吉村洋文(大阪市長)@hiroyoshimura現在、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区の一部で「避難勧告」を発令しています。午前1時(現在)が最も大和川の水位が高くなると予測されています。現時点で「避難指示」を発令する状況ではありませんが、今後も該当地域の方は、引き続き情報収集と厳重な警戒をお願いします。
2017/10/23 01:04:48
また堺市堺区で冠水との情報がありましたが、詳細情報も判明。
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura堺市堺区で大和川が氾濫している場所JR阪和線浅香駅付近とのこと。浅香駅隣の大和川支流より水が溢れ、現在、『浅香山町3丁』交差点〜『東浅香山町1丁西』交差点は道路が冠水しており、通行は不可。
2017/10/23 01:51:37
(NHK総合ニュース中継より) https://t.co/6jLBZ7eLyA
島村真司 ShinjiShimamura@shinjishimamura周囲よりも若干土地が低くなっている場所、及びアンダーパス周辺のため冠水したと考えられるが、それだけ水が多くなってきているということ。引き続き情報収集と避難準備、避難指示が出た場合は速やかに避難を。
2017/10/23 02:02:36
JR阪和線浅香駅付近の周辺よりも土地が低く、また大和川に注ぐ水路が引かれている周辺で大和川の水があふれた為、冠水したことが判明。
被害の詳細と規模が判明した為、(住居はアパートの2階ですが)念のため家の中で一番高いロフトに登り、就寝しました。
翌朝には台風も過ぎ去り、自分の身の回りでは特に大きな被害も出ませんでした。
朝には上地さんからも冠水の件で被害がなかったかの連絡をいただきました。
ありがとうございました♪
今回の台風で学んだこと。
近年稀に見る規模の台風だった21号。
自分の中では「また台風がきた」程度の認識だったんですが、大和川が氾濫寸前になるなど想像を超える規模に対応が全て後手に回っていました。
思考の停止、ですね。
危険を想像、想定して実際に起きた時にはどう動くか、事前にリスク管理として、シュミレーションしておく必要があると感じました。当然、準備をしているか、していないかでは動かないといけない時に動けなくなりますから。そして、規模によってはその準備の有無が生死を分けるかも知れません。
また情報管理の大切さ。
今回は選挙と重なり、テレビでは選挙がメイン画面、台風情報がスーパーで出るという状況で、特に大和川の氾濫の情報が一切入ってこず、また大和川の情報はTwitterをメインに得るしかなく、そのTwitterも「大和川氾濫」「早く逃げて」ということしか拡散されず、どこがどう氾濫していて、その規模、詳細が見えず、ただただ不安を煽る状態にしかなっていませんでした。
結果として、テレビ、ウェブからオフィシャルな情報が多くの情報に埋もれ、その情報に辿り着くまでに多くの時間を要し、行動が後手に回ってしまうという状況にも陥りました。
今回は台風でしたが、数年、数十年以内に起こるといわれている大地震に備えた動きや、その他自然災害が起きた時の動きの想定、情報を得る方法などを一度考えてみる必要があるかも知れません。
今回の台風は、いかに自分が日頃からの天災に対しての思考が停止していたかを痛感させられる出来事でした。
P.S. 連絡、アドバイスをいただいた、坂田さん、上地さん、太刀魚の会のみなさん、ありがとうございました!
こちらもポチっとお願いします♪
釣りブログランキング
シーバス釣りブログランキング
こちらもチェックお願いします♪
シマムラのInstagram
コメント