いつ以来、タモを使っていないだろう。 イメージ画像

解説

はい! シンジ・シマムラ(@shinjishimamura・絶賛日焼け中!)です!  ↑↑↑ Twitterで絶賛つぶやき中♪ フォローお願いしますー♪  みなさん、釣具を買う時どこで買ってます?       言うまでもなく、ネットショッピングは便利。 ボクはよほどの
『【ネット通販】釣具の購入に、ネットショッピングのススメ。』の画像

 6月も3分の1が過ぎ、もうあっという間に7月がやってきます。 例年7月に入ると大阪港で最盛期を迎える釣りがあります。 あ、シンジ・シマムラ(@shinjishimamura・絶賛つぶやき中)でございます♪  話を戻します。 その最盛期を迎える釣りとは、真夏の最強メソッド
『真夏の最強メソッド・岸壁ジギングの基本を覚えておこう。』の画像

はい!みなさま、いかがおすごしでしょうか? シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます♪ 今日はシーバスフィッシングにおける上昇軌道のお話。    シーバスフィッシングにおける上昇軌道とは?ズバリ 、ルアーが足元近くまで来てからのピックアップ動作のこ
『上昇軌道で喰わせろ!ピックアップバイトをものにする心得。』の画像

はい。 シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます。  最近ちょくちょく質問を受けるので、今日はそんなお話を。       シーバスフィッシングは答え合わせの釣り。 シーバスフィッシングに限らず釣りって仮説検証をするものだと思うんです。 様々な要素を考
『シーバスフィッシングって答え合わせの釣り。』の画像

はい、皆さんこんにちわ。 シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます♪  先日、『バラさず一発でランディングする方法。』という記事をアップした際に、釣友から 『ランディング時の注意点も教えて欲しい。』というリクエストをいただいたので、今回はそんなお話
『【初心者必見】シーバスのランディング時に注意したい3つのこと。』の画像

「ランディングは腕の見せ所」 シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます♪  今日はボクがランディング時に気をつけていることを解説したいと思います!      ゆっくり時間を掛けてファイトする。 元気な魚とそうでない魚とでは、明
『シーバスをバラさず一発でランディングする方法。』の画像

体力にモノを言わせてテクトロしかしていない、シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます。【前編】では、テクトロの基本とボクが気をつけていることを解説しました。関連記事:【前編】足元を狙うシーバスメソッド、シマムラ的テクトロ解説。 【後編】では具体的
『【後編】足元を狙うシーバスメソッド、シマムラ的テクトロ解説。』の画像

昨日の記事からコチラをピックアップ。 『ボイル撃ち』。 関連記事:マイクロベイト × カタクチイワシ、混合ベイトパターン!  マイクロベイトとカタクチイワシが混在し、それを狙ったシーバスがボイルしている状況。 そこでボクが選んだルアーは、COREMAN
『イワシパターン、ボイル撃ちにはコアマン・アルカリが最強。』の画像

みなさま、お疲れ様でございます。シンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます。 今朝はやっとこさ釣りに行けましたよ。その模様はまたご報告いたします♪なかなか面白い釣りでした。 さてさて、昨日の記事なんですが、ちょっと重要なことをお伝えするのを忘れてい
『【補足説明】テクトロでもっともっと釣る時に考慮したいこと。』の画像

はいっ!みなさま、こんにちわ。2日連続で強風に釣りを邪魔されたシンジ・シマムラ(@shinjishimamura)でございます。 今日は3時半に起きたんですが、強風注意報が発令されているのを確認してもう一度眠りにつきました。さてさて、今日は初心者にもオススメな超簡単なメ
『【初心者必見】テクトロでもっともっと釣る方法。』の画像

先週末から昨日にかけて雨、風ともに強く、まさに「春の嵐」。 この気象変化で大きな変化を願っているシンジ・シマムラ(@shinjishimamura)です。    好調から一転、絶不調に陥った大阪港      3月中旬、大阪港にシーズナルパターンの確認に行った際には
『春の嵐。大阪港復調なるか?』の画像

コアマンから注目の動画が配信されています。 泉 裕文@COREMAN123 先日開催された「4thエギンガーズミーティング」において、コアマンパズデザインコラボ スーパーライトタックルベストの浮力テスト実演が行なわれました。(海上保安庁 協力)その結果、高い安全性と、
『魚釣りの必需品。ライフジャケットの必要性。』の画像

今日の仕事は釣り好きの先輩と一緒だったんですが、ふとしたタイミングでフックの話に。先『シマムラくん、フック交換ってどうしてるん?』シ『新品のフックを用意して、舐めてきたら現場で交換してますー』先『こないだネットで正しいフックの研ぎ方って見たで。あれ良さそ
『研がなきゃ損するらしい!?フックの正しい研ぎ方』の画像

デイゲーム最盛期突入!気候も穏やかで過ごしやすく、最も釣りがしやすい季節じゃないでしょうか♪ そこで、です。 女の子と釣りに行きましょう! 奥さん、彼女、気になるあの娘と!シマムラ的には一緒に行くなら、沖堤防がオススメです♪なぜ、女の子と一緒に釣りに行く
『女の子と釣りに行くなら今でしょ!一緒に行くなら沖堤防がオススメ♪』の画像

泉さんも言っている 【釣れるには理由がある。】 これを考えるのって重要なことで、理由を考えるか考えないかでは釣果に大きな差が出ます。 ていうか、釣れた理由を考えることがシーバスフィッシングの最大の魅力だとボクは思います♪ シーバスフィッシングは一言で言えば
『釣れるには理由がある。これを考えるのは重要なこと。』の画像

突然ですが、イケダハヤトさんってチョー面白いですよね。 イケハヤさんのブログ『まだ東京で消耗してるの?』をよく読んでるんですが、誰も口を出さなかったゾーンにズバズバ切り込んでいくんですよ。 爽快感バツグン。 全てに同意する訳ではないんですが、こんな考え

↑このページのトップヘ